仕事ブログ Blog

初めての作業

本日は業務とは少し違った作業のご紹介です。

先日知り合いから、家の前の用水路にかかる橋の一部が

腐食によって崩壊のおそれがあるので補修してほしいと依頼がありました。

確認してみると、すでに腐食によって数か所穴が開いていました。

全体の状態把握をすることも考慮し、上面の板すべて張り替える方向で作業を進めることにしました。

骨組みだけになりました。

骨はそのまま使用できそうなので、さび落とし、さび止め塗装を施し、

新しい板を張り付けていきます。

検診車でもよくあるのですが、周辺の高さが全て違うので

一枚鉄板を敷いて完成!というわけにはいきません。

繋いでいく方法を考えていきます。ここが一番難しいところです。

うまく繋げる方法を考えて切り出した板を溶接で繋いでいきます。

隣の橋との隙間があり、転落の恐れがあるため、可能であれば塞いでほしい

というご要望でしたので、隙間も塞ぐ形状にしました。

最後に塗装して完成です。

本来専門分野ではありませんが、我ながらとてもいい感じに仕上がったと思います。

検診車で培った知識と技術がこんなところでも生きていますし、

またここで得た知識がきっとどこかで生きてくることだろうと思います。

これからも専門分野外でもいろいろなことにチャレンジしていきたいと思います!!